おトクに引っ越しするポイント3つとキャンペーン活用方法を詳しく解説
- 2019.04.28
- 引っ越し

引っ越しのときは出費がかさむため、なるべく費用は抑えたいもの。
しかし、どうすれば引っ越しの費用を抑えることができるのでしょうか。
そこでこの記事では、おトクに引っ越しするためのポイント3つやキャンペーン情報について、詳しく紹介していきます。
おトクに引っ越しするためのポイント3つ
おトクに引っ越しを行うためのポイントは主に以下3つです。
- 引越し先の物件情報はアプリで収集する
- 引っ越しの成約キャンペーンを利用する
- 一括無料見積もりサービスを活用する
1つずつ紹介します。
ポイント1. 引越し先の物件情報は引っ越しのアプリで収集する
引っ越し先の物件情報は、インターネットで検索することが多いと思いますが、引っ越し情報のアプリで検索することをオススメします。
インターネットでは主に
- SUUMO
- athome
といった不動産情報サイトが有名ですが、各地域にある不動産の大半が、不動産情報サイトへ物件情報を登録しています。
引っ越し先の情報を一言管理するためにも、アプリで物件情報を確認することをオススメします。
引っ越しアプリ
以下にオススメの不動産検索アプリをまとめました。
アプリ名 | 特徴 |
---|---|
Yahoo!不動産 | 賃貸から新築まであらゆるニーズに対応。通勤時間などで絞り込み検索もできる。 |
Roomle 3D & AR | 家の見取り図が作れ、3Dで視聴できるアプリ。 |
ライフルホームズ | 持ち家も探せて、エリアの絞り込み検索が可能なアプリ。 |
アプリを利用して物件情報を確認することで、最終的に不動産に出向いて見学するうえでも、物件の確認したい情報をまとめておくこともできます。
引っ越しアプリを利用するうえでの注意点
引っ越しアプリを利用して物件情報を探すときの注意点としては、物件が成約済みでも掲載されていることがある点でしょう。
たくさん情報を集めているうちに、お目当ての物件が成約済みになってしまうことも。
気になる物件があればメール・もしくは電話で成約済みかどうか、先に確認することをオススメします。
ポイント2. 引っ越しご成約キャンペーンを活用する
おトクに引っ越しするためのポイント2つめは、引っ越しご成約キャンペーンを活用することでしょう。
たくさんの物件情報サイトがありますがサイトによっては、情報サイトを通じての成約になった場合、
- 5万円キャッシュバックなどのサービスや
- カードによるポイント還元
といった情報が掲載されています。
こうした成約キャンペーンは、各所で行われており、うまく利用すれば引越しにかかる費用の負担をかなり減らすことができるでしょう。
キャンペーン経由でないと損することも
同じ物件に住むのに、申込み先が違うことでキャンペーンが適用されずに損することも。
まったく同じ物件にもかかわらず、情報サイトの取得の仕方で費用の負担が変わってしまうと考えると、キャンペーンはどんどん活用することをオススメします。
不動産さん側でも「ご成約キャンペーンサービス」と連携しているため、直接店舗に行った際にも、サービスを取り扱っているかなどよくご確認いただき、活用してみてはいかがでしょうか。
ポイント3. 引っ越し業者一括無料見積もりサービスを活用する
おトクに引っ越しするポイント3つめは、一括無料見積もりサービスを活用すること。
引越しの見積もり料金は「定価」がありません。
そのため同じ条件のお引越しでも、業者によって見積もり料金が大きく変わることがありえます。
実際に見積もりしてみると、
- A社では3万円
- B社では5.5万円
- C社では7万円
といったように、見積もり料金に2倍以上の差が出ていることがわかります。
そのため、1つの引っ越し業者ですぐに申し込むようなことを行わず、必ず一括見積もりサービスで複数社の引っ越し費用を取得することをオススメします。
引っ越し条件を同じにして一括見積りできるサービス
できるだけ引っ越し費用を安くしたいときは、できるだけ多くの引っ越し業者から見積もりを取ることが必要です。
しかし、その都度電話をして同じ条件を伝えるのは大変面倒ですよね。
現在インターネットでは、引越しのお見積もりを住所や荷物の量など簡単な情報を入力するだけで、無料で取り寄せることができます。
以下にオススメな、引っ越しの一括見積もりサービスを紹介しておきます。
比較する引越し業者が多ければ多いほど、安く引越しができる可能性は上がります。
少しでも安く引越しがしたい人は、ぜひご利用してみてください。
引っ越しはキャンペーン活用が絶対おトク
先に述べましたが、引っ越しはキャンペーンの活用が絶対におトクにです。
ここでは、割引キャンペーンを上手に見つける方法を紹介していきます。
引越し業者の割引キャンペーンを見つける方法
引っ越しのキャンペーン情報を見つけるには、繁忙期でない段階で引っ越し業者を探しておくことです。
というのも、閑散期のときは利用者を増やしたいため、破格なキャンペーンを行っていることが多いから。
そのため引越し先が決まり、これから業者を選んで見積もりを取るのであれば、複数の引っ越し業者のWebサイトなどを確認してみると良いでしょう。
インターネット・SNSを活用したお見積り割引
引っ越しのキャンペーン情報を見つける他の方法として、引っ越し業者が発信しているSNSをフォローしておくことです。
たとえば、引越し業者の
- LINEアカウントと友達登録したり、
- Twitterアカウントをフォローしたり
といった方法が挙げられます。
このような方法を利用することで、
- 基本料金が10~20%割引になるサービスや
- SNS経由で見積もりすると割引を受けられる
といった優待サービスを受けることも可能です。
その他引越し業者のホームページのページ内に割引クーポンがあり、それらを訪問見積もりの際に提出すると割引になるサービスをしている業者もあります。
もしSNSで引っ越し業者を見つけたら、理由はなくてもフォローしておくことをオススメします。
ポイント還元サービスを行っている引っ越し業者も
各種ポイントカードのポイント還元サービス
クレジットカード支払いが利用できる引っ越し業者であれば、引越し料金の支払い金額に応じて、各種ポイントが還元されるサービスも行っています。
引越し費用は基本的に10万以上の高額です。
そのため引っ越し料金自体の割引になりませんが、
- 普段の生活費のポイント還元よりもポイントを多く得られる
- その分引越し後の家電や必要機材等の購入に充てられる
といったことができるようになります。
注意点としては、見積もり時にポイントカードがあることを伝えないと対象にならないこと。
法人の引越し、海外への引越しなどは対象外となるものがあること、基本的にマイレージと併用できないため確認する必要があります。
またポイント還元については
- 取得条件がある
- 貯められるポイントが決まってる
といったように、特典を受け取るための規定があることが多いため、どんな条件で特典が受け取れるのかも確認しておくことをオススメします。
引越しならM&Mグループにお任せください。
M&Mは創業以来『お客様に誠心誠意応え続ける』をモットーにしております。
往復10分程度の送迎のお仕事でもお断りすることなく、できる限りお客様にお時間を合わせ、喜んでお受けいたします。
群馬県内の引っ越しはもちろん、引越しに付随する不用品の回収や遺品整理なども得意としていますので、引越しの際はよりきめ細かいサービスに対応しています。
例えば、「こんなことできるの・・・?」と思うようなことがあったら、お気軽に相談してください。
「まさかこんなことできないでしょ?」と思うことが意外にできてしまいます。
「ちょっとした用事だけど、誰かに頼みたい・・・」
そんなときは私たち「便利屋・何でも屋M&Mグループ」にお申し付けください!
お問い合わせ
-
前の記事
引っ越しプランの種類・特徴・注意点をまとめて詳しく解説します 2019.03.31
-
次の記事
引っ越しで見積もりするときの注意点と賢く相場を比較する方法 2019.05.16
「できることよりできないことを聞いて欲しい」